なんか気になる音、ってあるよね?

なんか気になる音、ってあるよね?

こんにちは!メイです。

このブログでは、音楽の中にある「ちょっと気になる」「なんか好きかも…」っていう瞬間を拾っていきます。

それは、

・1音だけ妙に胸に残るベースラインだったり

・“なんでここで転調した!?”ってびっくりするコードだったり

・耳元で囁くみたいなキックの音だったりします。

つまり…音楽がこっそり仕掛けてくる“イタズラ”を見つけてニヤニヤしたり。

音楽のことを話すとき、わたしは3つのポイントで耳を傾けています:

note:音のアイデア

メロディ、コード進行、リズム。

楽譜に書ける設計図みたいなところ。

「ここでその音を出す!?」っていう驚きが好き。

tone:音の感じ

実際に鳴ってる音の色や手触りの話。

ふわっとしてたり、ざらっとしてたり、包み込まれるようだったり。

EQやコンプや歪みで世界が変わるのって、面白すぎませんか?

band:音の関係

バンド編成、楽器のバランス、誰が主役かの駆け引き。

ギターもベースもいないバンド?全然アリ。

“会話してるバンド”が好きです。

たぶん私がやりたいのは

「音楽っておもしろいよ!」っていう話じゃなくて、

「音楽のここ、なんか気になっちゃうよね…?」っていう共感の種をばらまきたいのかな。

よかったら、コーヒー片手にふらっと読みに来てください。

音楽の中にある“ちょっとした秘密”、一緒に拾っていけたらうれしいです。

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です